Polo グッズ、あります。
季節に合わせた(ストリートホッケー用ではない)ポロ専用のボールや世界最軽量で高い耐久性を誇るMILKのマレット・ヘッド、Northern Standardの軽量シャフト等、各種ポロ用グッズ、THBPでも少量ですが取り扱っております。
探してるけどみつからない、何処に売ってるか分からないという方は
tokyobikepoloアットgmailドットcom
迄お気軽にご相談下さい。(カタカナ部分をアットマーク、ピリオドに変換した上でメールして下さい。)

Northern Standardの日本仕様シャフトも今なら未だ在庫あります。製造終了品の為、次回入荷ありません。購入ご希望の方はTHBPか、秋田のS Arrow Akitaさん迄お問い合わせ願います。

THBPではメーカーの開発担当でもある世界各国のポロ・プレイヤー達と日々情報交換を行い様々なノウハウを共有しています。MILKやNorthern Standard、Fixcraft製品等に関する質問や取り寄せにも対応していますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

2010/09/30

JBP webshop starts to sell MASAGO's frame pad with mallet holder!

MASAGO×JBP Special Products for CMWC 2010
via. jinken.24style

JBP webshop starts to sell these proto type frame pad. every color will be made only 2 pieces.

正式発売に向けて鋭意努力中な例のフレームパッドですが、ついにJBP webshopにて先行テスト販売が行われることとなりました。プロトタイプゆえ、実際の製品版とは若干違う可能性もありますが、使われている皮革もスペシャルなPumaと呼ばれる牛革(コレ、本当に質感がやばいです。現物見るとしびれます。)ですし、納得の一品だと思います。

ちなみに気になるお値段は税込み4800円に送料が500円。今回は完全受注生産で10月4日(月曜)が締め切り、その後10月中旬に眞砂さんから直送となる模様。

そうそう言い忘れてましたがこのフレームパッド、今回のプロト・タイプは縁の色が5色展開で各色2ヶずつのみの受注となっています。既に受注を締め切ったカラーも出ているようでし、ものによっては後1個というのも出てきているようなので、気になってる方はお早めに。

The special Joust in Interbike

The Joust in Interbike

via. Urban Velo.

インターバイクでお披露目されたTuckerのNew Joust。S & Sカップリングを採用し、リア、フロントとも135mm O.Dと従来よりエンド幅を広げるとともに試合中のトラブルに対して予備のホイールを一本ですむようにしています。(同様のフロントフォークは一時ミルウォーキーよりテスト・リリースされていましたね。リアとフロントのエンド幅を同じにしリアホイールをフロント側にはかせ、さらにもう一本リアホイールを持って行けば、前後どちらのホイールがトラブっても交換できるという発想ですね。)

このモデルではさらにクランク側に内装二段の変速システムを組み込んで、コミューターバイクとしても十分機能するように組上げられています。

個人的にはS & Sカップリングと、リアエンドの幅と同じエンド幅のフォークは気になりますね。特に国内外含めてここ数年でおそらく結構な金額を飛行機輪行に費やしているので、S & Sに関してはU.S $600程度余計にかかるとはいえ意外と簡単に元は取れそうな気がしています。

そういえばFBMのポロ専用車もセカンドロットがInterbikeでお披露目と聞いて言いましたが、どうなったんでしょうかね? 気になります。

AHBPC10 Highlights

2010/09/28

Kings of the Rink 2010

Kings of the Rink 2010 from Thibault Liebenguth on Vimeo.



フランスはグルノーブルで行われたトーナメント。優勝はこの夏EHBPCをオーガナイズしたことでも知られるUolmoことClément率いるジュネーブのIron Ponies。準優勝はお馴染みLe LamaことPierreのDans ta gueule, Puceauでした。

ちなみに、グルノーブルの大会は毎回毎回、ポスターも秀逸です。

kings550

2010/09/26

full of balls

full of balls

U.SからFranklinのShper High Density ボールが大量入荷。ご覧の通り、CCPさんの「デカデカサコッシュ」にぱんぱんに詰め込んでまるまる二つ分。このサコッシュの大きさを知っている人ならわかると思いますが、結構笑えない数です。(笑)(って本当に笑ってらんないぐらいあったりします。(汗))

アメリカでは非常に評価の高いこのボール、全米各地の大きな大会で試合球として使われることもしばしばなのですが、夏以降メーカーのストックが底をついたらしく、一時的に全米で品切れ状態となっておりました。

THBPでも今後の海外遠征や世界大会へ向けてということで、予てより導入を考えていたのですがようやく再生産も始まり、安定して供給されてきたようなので、良い機会とばかりまとめて輸入してみました。

(本来はJHBPCで試合球として導入しようとしていたのですが、品切れにより参加してくれる各チームに対して、自分たちからも供給できなければ、海外から購入してもらうこともできないという状況になってしまったため、公平を期する意味で断念したという経緯があります。)

先日行われたのTHBPのミーティングでも議題として上がっておりましたが、自分たちもある程度このボールをストックすることが出来ましたし、1/8 インチのオンライン販売でも知られているCycling Closeoutsのように、このボールを日本へ発送してくれるお店の在庫が安定してきたこともありますので今後THBPが主催する昼間の大きなトーナメントでは、このFranklinのSuper High Density ボールを公式球とさせて頂きます。

なお夜間のゲームでは視認性を第一に考えたボールを、また初心者向けの練習会や、様々なスキルのプレーヤーが集まる水駒や練習会では今まで通りMylecのボールをメインに使っていきます。

(FranklinのボールはMylecに比べて重いこともあり、個人的にはいきなりこのボールでポロを始めるのはお勧めしません。ただし、この重さになれてしまえばMylecのボールでプレイするときに、よりハードにヒットすることが出来るでしょう。)

基本的に今回輸入したボールはTHBPメンバーおよび、駒沢レギュラー・メンバー用という扱いですが、各地のプレーヤーの方でこのボールを使ってみたいという方や既にお使いの方で追加で欲しいという方は、いつものtokyobikepolo(at)gmail(dot)comまでご連絡ください。実費にてお譲りさせていただきます。(商品代金、U.Sから日本までの送料、関税等が含まれます。日本国内の送料は含まれておりません。)



おまけ。Inhabitantさんが湘南 JAM!のときに作ってくれたノベルティ、オリジナルのコインケース。(コグ・ケース。)

made by inhabitant for us
made by inhabitant for us

表は見ての通り、このボールのパロディ。裏はTHBPのエンブレム・ロゴ。全国各地のプレーヤー達の元へプライズとして渡っていき、現在手元に残っているのはこの一個だけです。
もっているあなたは結構ラッキーなので、大事に使ってくださいな。

frame pad w. mallet holder (proto) by 眞砂

もうすっかりお馴染みの眞砂のマレットホルダー付きフレーム・パッド。いろいろと試行錯誤の末、改良が加えられてきていましたがもう少しで形になりそう。

ちなみにこちらは現在THBP・「とりあえず」代表のRikiが使っているプロト。上が出来上がり直後のもので、下が50日間使い続けたもの。
日に焼けて、あちこちに擦れて、すっかりいい色に味が出てきています。(深いグリーンだったメインの革の色は、赤みを帯びた焦げ茶色になってきています。)

frame pad w. mallet holder (proto) by 眞砂
almost new.

frame pad w. mallet holder (proto) by 眞砂
50 days after.

そしてニュー・タイプのロング・モデル。こちらは以前Rikiが眞砂さんよりご提供いただいた貴重なクレイジー・ホース革のフレームパッドをモデファイしていただいたもの。分厚い二重構造でさらにインナーには衝撃吸収剤のゲルが内蔵されています。

frame pad w. mallet holder (proto) by 眞砂
frame pad w. mallet holder (proto) by 眞砂
long type proto.

正式発売までにはもう少し時間がかかりそうですが、数日前にはこんな「呟き」が流れていたようです。

「近日中に、ポロ関連製品を一部 JBP WebShopにてテスト販売(受注)いたします。正式発売前の限定で、かなり数は少ないですが、ご期待ください。」

ということで、本当にごく少数になりそうですが気になっている方はご期待ください。

OSAKA POLO FES on 23th & 24th, Oct 2010!

IMG_8554

IMG_4786

10/23、24の両日に渡って行われるOSAKA POLO FESのブログが公開されています。(イベント自体もようやく正式告知となったようです。)

関西圏では初の大きなトーナメントでエントリーも全国各地からある模様。また詳細は別エントリーとさせていただきますが、23日のトーナメント終了後には親睦パーティーと同時に海外ポロ事情や、来年のハードコート・バイク・ポロ世界大会に関するディスカッション等をメインの議題に国内初の試みとしてバイク・ポロ・オープンフォーラムも予定されております。

ということで秋真っ盛りにポロ漬けな二日間。場所も築港赤レンガ倉庫のすぐわきとロケーションも抜群なので、是非!
スケジュールやルール、エントリ・フィー等、詳細はOSAKA POLO FESのブログまで!

2010/09/22

Bike Polo Championships - Poznan

Bike Polo Championships - Poznan from gajorro on Vimeo.



がちの試合もの動画ばかり続いたのでちょっとゆるめの動画でも。ポーランドの選手権です。

Smile vs Machine @ NA's

Smile vs Machine @ NA's from Mr.Do on Vimeo.



Mr. Doの新作はNAHBPC 2010でのこれまたシアトルのSmileと今年度の世界2位、シカゴのMachine Politicsの一戦。

Amazing Bike Polo Final Game (East Van crown 2010)

Amazing Bike Polo Final Game from brawcast on Vimeo.



Seattle VS East Van。East Vanが0-4から巻き返す奇跡の試合。熱い!

2010/09/20

NSPI 2010 final





NSPI 2010 P1 & NSPI 2010 P2 by planetzen on YouTube

先頃オタワで行われたNSPI (North Side Polo Invite) 2010のファイナルの模様です。降りしきる雨の中のゲームという、これまたタフなシチュエーション。9月のオタワ、しかも雨ということで気温はおそらく15度ないんじゃないでしょうか。

グアテマラ遠征チームが驚いたというフリック(ロブ)も結構使われていますし、マレット捌きにみるところが多いゲームですね。また無駄なボディコンタクトがほとんどないところもスキルの高さを伺わせます。

ボールは色から察しておそらくFranklinのSHDボール。重たいせいか、路面の水にも負けず結構転がっていますね。

2010/09/17

nspi 2010

nspi 2010 from nate mumford on Vimeo.



Woops. This is the U.S!

なんかもういろんなディティールがアメリカ。こんなでかい車そうそう走ってないし、ガソリンスタンドでおねーちゃん、ローラースケートでやってこないよね、日本じゃ。

2010/09/16

今週末はBeginner's day!

今週末の日曜は第三日曜、ということで恒例の駒沢でのビギナーズ・デイとなります。10:30から13:30までいつもの大階段下で行っていますのでお気軽にお越しください。

いつも通り、マレット、その他、必要なものは用意してあります。自転車と必要に応じてヘルメット等の防具だけお持ちいただければ結構です。

では、日曜日、駒沢公園でお待ちしています。

2010/09/12

Arthur will go around "Polo tour" in some Europe cities

11th, Sep. at Komazawa park

グアテマラ組に続いて先週末をもって雷神のArthurが東京を離れました。来週末には一路パリへ。3ヶ月にわたる欧州武者修行のはじまりです。
あちらでは様々な国、都市を回りながら、ローカルの練習会に参加したり、トーナメントに参戦したりとヨーロッパのポロを十二分に堪能してくる予定とか。フィードバックが楽しみですね。渡欧後は一週間に二回程の予定で、開設したばかりのブログ「Velo Polo rhapsodie」にてレポートをあげてくれるそうです。期待しましょう。

Arthur
taken by Jinken via jinken.24style's photostream on flickr.

そして、そんな彼を今回もお馴染みの眞砂さんはじめ、BETONESさん、CCPさんががサポートしてくれることとなりました。いつもいつも暖かい応援、ありがとうございます。

これから三ヶ月。THBPが活動を開始して以来のメンバーである彼がいないのはちょっと寂しい気もしますが、たっぷり楽しんで、そして様々なものを吸収して帰ってきてくれることを期待しています。アーサー、楽しんできてね!

Tokyo got 2nd place in Pac Design's Panajachel Bikepolo Challenge

Bike polo

At Pac Design's Panajachel Bikepolo Challenge in CMWC 2010 Guatemala.

Taken by Robin Watts via movingtargetzine's photostream on flickr

2010/09/04

The publisher's statement from Urban Velo issue 21

urban velo issue 21 page 12-13

Hi Jeff、素晴らしい記事をありがとう。
俺達が日々ポロをしているその公園の先には「世界」が広がっていて、そして確実に繋がっている。
そのことを俺達は改めて実感しているよ。

from Urban Velo.

ということで日本のプレーヤーには是非、この記事を読んでもらいたいです。
Urban VeloのJeffは今回のJHBPCでスポンサー募集を呼びかけた時に真っ先に連絡をくれた中の一人です。彼らにとって、この極東にある島国のポロ・トーナメントにスポンサードする意味なんて殆どないはず。にもかかわらず、たくさんの賞品をわざわざこの国へと送ってきてくれました。

私たちと世界は確実に繋がっています。それを忘れないでいて下さい。

2010/09/03

bike polo school

明日は恒例のバイク・ポロ・スクール。いつものW-BASE前に10:30頃集合でお願いします!